令和元年2019年の自衛隊観艦式の応募方法、倍率は?抽選に外れたら?(中止決定)

sponser

海上自衛隊の艦船が勢揃いして行われる2019年の観艦式の乗艦券の応募が8月1日より開始された。応募期間は8月31日までにとなる。 観艦式は10月12日から14日にかけて 相模湾で開催される。

sponser

観艦式は3年毎だが今年はイレギュラー

観艦式は3年に一度開催されている。自衛隊の最高指揮官(内閣総理大臣)が艦隊を観閲することにより、部隊(隊員等)の士気を高め、国内外に自衛隊の精強さをアピールする。また友好国からも艦船を招待して親善や防衛交流をはかる目的もある。今年は米国、オーストラリア、インド各国軍のほか、中国軍の艦船の参加も予定されている。

首相を迎える観閲式は陸海空自衛隊が持ち回りで3年に1度開催されている。海上自衛隊は主力が艦艇になるので「観艦式」、航空自衛隊は「航空観閲式」、陸上自衛隊は「中央観閲式」となる。前回の観艦式は2015年に行われており、本来であれば2018年の開催予定であったが、陸上自衛隊の観閲式を行う朝霞駐屯地はオリンピック射撃会場になっており、オリンピックの準備をふまえ2019年の陸上自衛隊の観閲式を2018年に早め、観艦式が2019年開催となった。

観艦式公式ページ: https://www.mod.go.jp/msdf/fleetreview/2019/index.html

観艦式の当選倍率は?

自衛隊のイベントというと近年、陸上自衛隊の富士総合火力演習(総火演)が有名だが、こちらの倍率が30倍になる。観艦式の当選倍率は2012年は16倍になり、2015年は60倍とも言われており、毎年開催される総火演よりも倍率は高くなるかもしれいない。また、例年3日間にかけて開催されており、1日は平日に重なることがあり、平日の倍率は土日と比べ、低かったが今年は10月12日(土)、13日(日)、そして14日の月曜日が祝日となるため、曜日による期待はできないかもしれない。しかし、今年は定員4万人と過去最高の一般枠数になり、「高校1年生から30歳まで」の青少年枠も設けられ、その年齢に当てはまる人は一般枠と青少年枠と2つの枠に応募でき当たりやすくなっている。

乗艦する港によって倍率が異なる

横須賀基地

乗艦する港は神川県の横浜・横須賀、または千葉県の木更津を選択する形になる。横浜・横須賀側が地理的、交通の便もよく圧倒的に人気になる。では、木更津が狙いめかというとそういうわけでもないのだ。艦船の数が横浜・横須賀側と木更津側で異なってくるのだ。観閲艦、旗艦、主力艦である「いずも」「かが」といった大型艦や新鋭艦は 横浜・横須賀側 になるだろう。つまり、乗艦できる母数が異なってくるので、木更津の方が当たりやすいかといわれると、母数が少ないので、そういうわけでもない。ちなみに横浜か横須賀かを応募時に選ぶことはできない。

sponser

応募方法

2015年までは応募はハガキだったが、今回はインターネットのからの応募になる。ネットの方が簡単だと思ったが、応募がちょっと面倒で、会員登録と顔写真の登録が必要になってくる。顔写真は当選した場合、観艦式の受付の本人確認に必要になってくる。つまり、他人に転売したり、譲渡するのが難しくなっている。行けない場合はキャンセルを連絡し、外れた方から繰り上げ当選する仕組みになっている。応募時に繰り上げ当選を受けつけるかどうかをも選ぶ仕組みになる。 1人1回の応募で同伴者1人まで可能になる。

観艦式申し込みページ: https://kankanshiki2019koubo.jp/

顔写真については、スマホを使っての自撮りで問題はないが、いくつか注意点があるので応募ページの注意事項をしっかり読んで欲しい。特にちょっと見栄をはって、顔写真を加工しないように。加工した写真は無効になり、応募抽選に影響するかもしれない。ちなみに画像認識システムが組み込まれているようなので、おかしな顔写真は登録すらできない。

メガネは外した方がいいかも

筆者は普段、メガネをかけており、登録用の写真もメガネを着用したまま撮った。サングラスとメガネが目にかかる、反射する写真はNGになるが、注意事項を読む限り通常のメガネは問題ない。しかし、何度、写真の登録を試みても注意事項に違反しているとNGになるのだ。何度も注意事項を読み返しても写真のNGな点が見つからない。もしやと思い、今度はメガネを外して撮った写真を登録してみたら、何ごともなく登録できた。メガネは普通の丸メガネだ。もし、メガネをかけて、写真が登録できない場合はメガネを外して取った写真で登録してみるといい。

当選倍率は高いが奇跡を信じて、応募してみてください。

観艦式公式ページ:https://www.mod.go.jp/msdf/fleetreview/2019/index.html

観艦式申し込みページ:https://kankanshiki2019koubo.jp/

落選・抽選に外れたら

平成27年時の様子

落選しても、キャンセルが出た場合、10月1日(火)15:00~以降に繰り上げ当選が発表される。望みは限りなく少ないですが、僅かな望みにすがりましょう。もし、それもダメだった場合でも、護衛艦に乗るチャンスはまだある。10月5日(土)、6日(日)に横浜の大さん橋と海上自衛隊横須賀基地で開催されるフリートウィークになる。このイベントでは横浜には「いずも」、横須賀では「むらさめ」が一般公開され、停泊する艦にはなるが乗艦することができる。やはり、狙いは将来の空母と目させている「いずも」でしょう。観艦式に残念ながら外れた人は10月5日、6日に横浜、横須賀に行こう!!

観艦式が中止に

12日(日)に東海、関東を直撃した台風19により、広い地域で河川の決壊など水害が発生。自衛隊に対しても災害派遣が下ったため、一般の体験航海及び観艦式は残念ながら中止が発表された。

sponser
sponser
令和元年2019年の自衛隊観艦式の応募が本日から開始。倍率、応募方法は?
フォローして最新情報をチェックしよう!