サバゲー定例会の一日のタイムスケジュールをざっくり説明します

サバゲー定例会の一日の流れ、スケジュールをざっくり説明します。

サバゲーの定例会の一日のタイムスケジュールについて紹介します。日中の定例会の基本的なタイムスケジュールになります。

8:00~ 

フィールド開場

フィールドがオープンする時間です。オープン前に行ってもゲートが閉まっているかもしれません。 その場合ゲート前で待つことになります。

着いたらまずはセーフティエリアで自分の場所を確保しましょう。 フィールドによっては予約すると席を事前に確保してくれます。セーフティエリアは限られているので、混雑している場合はなるべく詰めて座りましょう。席を確保したら着替えやエアガンのセットアップを行います。

セーフティエリア

9:00~ 

受付開始

参加の受付を行います。名前、連絡先、住所などを記入し、定例会の参加費用を支払います。昼食を頼む場合は受付と合わせて申告します。お昼の注文は締め切り時間があるので気を付けてください。レンタル予約をしている場合は、受付の時に伝えてください。

サバゲー受付

弾速チェック

エアガンの弾速チェックを行います。自身が持ってきたエアガンは勿論、友達から借りたものでも必ず弾速チェックが必要になります。弾速チェックする際は持ってきたBB弾が何グラムか確認してください。BB弾の重量により弾速の規定値が異なります。重量はチェックをしているスタッフに伝えてください。

弾速チェック

※フィールドからレンタルしたエアガンは弾速チェックの必要はありません。

9:40~

ゲーム説明

レギュレーション、いわゆるルールや禁止事項の全体説明を行います。必ず聞くようにしてください。説明中に受付や弾速チェック、その他準備はできないので、これまでには全て終わらせるようにしましょう。

サバゲー定例会の一日の流れ、スケジュールをざっくり説明します。

チーム分け

説明後にチーム分けという形で参加者を2つのチームに分けます。振り分け後に赤と黄色のマーカー、またはガムテープが手渡されます。これは味方、敵の識別の為のマーカーです。両腕の二の腕あたりに巻くようにしましょう。

サバゲー定例会の一日の流れ、スケジュールをざっくり説明します。

10:00~

午前ゲーム開始

最初のゲームが始まります。1ゲームの時間は10~15分程になります。それを何本もこなします。勝敗が付けば早く終わりますし、勝敗付かなくても制限時間になればゲーム終了です。その場合は引き分けです。10~15分の休憩後にまた次のゲームになります。午前中に4~6ゲームぐらいをこなします。

12:00~13:00

昼食・お昼休憩

受付時に食事を頼んでいた人は所定の場所に取り入ってください。頼んでいない場合でもフィールドではカップラーメンなどを売っています。電子レンジやポットもあるので昼食の持込みは問題ありません。

サバゲー定例会の一日の流れ、スケジュールをざっくり説明します。
サバゲーフィールドのお昼はカレーが多い

13:00~

午後ゲーム開始

午前中と同様にゲームをこなします。 昼食後は眠くなったり、集中力が途切れたりします。疲れた場合は無理せず1ゲーム休むなど自分のペースでゲームを進めてください。

16:00~

ゲーム終了

日没前に終わるので季節や天候によって多少前後します。冬は16時ごろ、夏は17時ぐらいになります。

17:00~18:00

フィールド閉門

ゲーム終了後から1時間程度でフィールドのゲートが閉まります。それまでには着替え、片付け、レンタル品の返却などを終わらせましょう。送迎や公共交通を利用する場合は時間に間に合うように気をつけましょう。

サバゲー定例会の一日の流れ、スケジュールをざっくり説明します。

まとめ

サバゲー定例会の一日の流れはわかりましたでしょうか?サバゲーは朝早くから夕方までと結構な長丁場です。無理はせずに疲れたら休むなど自分のペースでゲームに参加してください。

※全てのフィールドが必ずしもこちらのスケジュールという訳ではありません。あくまで参考情報として捉えてください。実際にサバゲーに参加する際は各フィールドの情報を必ず確認してください。

サバゲー定例会
最新情報をチェックしよう!