靖国神社の「遊就館」の見どころ。ゼロ戦の見学は無料!

靖国神社の「遊就館」の見どころ。ゼロ戦の見学は無料!

靖国神社は幕末、明治維新にかけて国に尽くした志士を含め、国内外の事変・戦争などによって戦死、殉職した軍人、軍属等の戦没者を「英霊」として祀りっていることで有名な神社です。太平洋戦争の終戦記念日近くになると多くの参拝者が訪れます。また、桜も有名で東京の開花宣言の指標となる標本木があり、神社内の桜に、近くの千鳥ヶ淵を含め、桜の季節には多くの人が訪れます。そんな靖国神社で意外と知られていないところがあります。それが日本で最初で最古の戦争博物館と言われる「遊就館」です。

sponser

遊就館とは?

1882年に(明治15年)に開館した日本における最初で最古の戦争博物館になります。幕末維新期の1850年頃から太平洋戦争に至るまでの戦没者を英霊として祭る靖国神社の施設として、戦没者の遺書や遺品など展示しております。 終戦後はGHQにより閉館され、企業の事務所などとして使用されましたが、1980年に再開し、その後改築され2002年に今の形になっています。 開館当初は武器陳列所であったことから、10万点に及ぶ収蔵品の中には古代から近世までに至る様々な武具が収蔵されており、古代の甲冑や刀から太平戦争時の兵器などが展示されています。

遊就館までの行き方

靖国神社の「遊就館」の見どころ。ゼロ戦の見学は無料!

最寄り駅は東京メトロ半蔵門線・東西線。都営新宿線が通る九段下駅から徒歩10分ほど。市ヶ谷駅からも徒歩圏内です。九段下駅から武道館を左手に坂を上ると大きな鳥居が見えます。広い参道をまっすぐ歩くと靖国神社が見えてきます。

靖国神社の「遊就館」の見どころ。ゼロ戦の見学は無料!

大抵はこのまま真っすぐ行ってお参りして帰ってしまう人が多いのですが、鳥居の手前で右に曲がっていくと 近代的なエントランスの「遊就館」が見えてきます。

遊就館に入場‐玄関ホール

靖国神社の「遊就館」の見どころ。ゼロ戦の見学は無料!

入口は向かって右側になります。

零式艦上戦闘機

靖国神社の「遊就館」の見どころ。ゼロ戦の見学は無料!

まず、入って玄関ホールで目に入るのがゼロ戦こと零式艦上戦闘機の実物です。 ラバウルで回収された「零戦 五ニ型」 になります。ゼロ戦の傍らには実際に装備されていた機銃や操縦席も展示されています。

関連記事

零戦(ゼロ戦)こと零式艦上戦闘機は太平洋戦争における日本の主力戦闘機になり、延べ1万機以上も生産されました。戦争で大半の機を失い、残った機体も終戦で処分、接収されました。しかし、その後、海外で鹵獲されたものや海底に沈んだ零[…]

八十九式十五cmカノン砲・九十六式十五cm榴弾砲

八十九式十五cmカノン砲・九十六式十五cm榴弾砲

そして次に目に付くのが2つの大砲です。こちらも実物になり、沖縄で回収されたものになります。砲身には沖縄での激戦を思い起こさせる弾痕のような跡がいくつも見受けられます。

ここまで入場料はかかりません。

他には太平洋戦争時にビルマ(ミャンマー)で使われていたC56型31号機関車なども展示されています。そして、ここのエリアはなんと!入場料がかかりません。無料でゼロ戦が見れて、撮影ができます。他にも売店があって、オリジナルグッズが買えます。併設するレストランでは当時のレシピに沿ったといわれる海軍カレーが提供されています。

sponser

展示エリア

ゼロ戦だけ見て帰るのもありですが、せっかく来たのなら有料エリアまで足を運びましょう。入場料は大人1000円、大学生500円、中学生300円、小学生以下は無料です。

入場する上での注意点

玄関ホールでの写真撮影はOKですが、有料エリア以降は写真撮影禁止です。今時珍しいですが、遺品関連の展示が多いので、その点の配慮かもしれません。

靖国神社の「遊就館」の見どころ。ゼロ戦の見学は無料!

展示室は全部で19室あり、結構広く展示内容も多いです。全てをしっかり見ようとすると2時間以上はかかります。館内には来場者の時間に配慮してか、全てを観るコース意外に、90分(大東亜戦争コース)、60分(英霊の「みこころ」にふれるコース)というショートカットした2つのコースの案内も出ています。

プロローグ

第一展示室では元帥刀と著名な和歌が展示されています。先に進むと古代は邪馬台国の時代から江戸時代にいたるまでの刀や甲冑などの武具が展示されています。刀はどこかで聞いたことあるような名刀ばかりです。

近代史を学ぶゾーン① 明治維新~西南戦争

幕末、明治維新から日本が近代国家として基礎を固める歩みを、ペリー来航など出来事や偉人を交えて紹介されます。1850年頃から1877年の西南戦争までの歴史になります。ちなみに明治維新で明治政府(国)に歯向かった幕府側や西郷隆盛などは 「賊軍」と 扱われており、靖国神社には合祀されていません。

近代史を学ぶゾーン② 日清戦争~日露戦争

1895年に勃発した日清戦争から始まるゾーンです。日清戦争は日本が初めて戦った対外戦争になり、清(中国)から接収した大砲や遺品などが展示されています。そして続くのが1904年に勃発したロシアとの日露戦争です。この頃になると映像資料なども残っており、開戦から日本海海戦までをまとめた当時の映像を見ることができます。そして、太平洋戦争へと進むきっかけになる満州事変に進みます。

近代史を学ぶゾーン③ 太平洋戦争(大東亜戦争)

そして、太平洋戦争に舞台が移ります。展示内容のなかでは、やはり一番内容が多いゾーンになります。大戦前の世界情勢から、戦争に至る経緯、その後の真珠湾攻撃からミッドウェー海戦など太平洋戦争の契機となる戦いが、実際に戦地で戦った軍人の遺影や遺品と共に紹介されています。

硫黄島の戦い

映画などでもご存知の硫黄島の戦いでは、栗林中道中将が娘の”たこちゃん”に宛てた直筆の手紙が展示されています。映画『硫黄島からの手紙』の中でも手紙の内容は描かれてましたが、そこにはなかった栗林中将の「カタキをとってくれ」という文面には少し驚きました。そしてロサンゼルスオリンピック馬術障害飛越競技の金メダリストのバロン西こと西竹一中佐。映画のなかでは愛馬ウラヌスが硫黄島で亡くなっていますが、実際は戦地に連れ行っていなかったこともここで知りました。

英霊の「みこころ」にふれるゾーン

ここでは太平洋戦争で亡くなった特攻隊員や女性、スポーツ選手が紹介され、遺書や遺族の手紙が展示され読むことができます。死を覚悟していながら、家族への愛を綴った手紙には目が潤みます。そして、壁一面には数多くの遺影が飾られています。その中には坂本龍馬といった幕末の偉人たちの遺影も含まれています。

sponser

大展示室

遊就館

最後にあるのが、太平洋戦争時の兵器や戦績収集品を展示した大展示室です。こちらは写真撮影が可能になっています。

艦上爆撃機 彗星

艦上爆撃機 彗星

カロリン諸島ヤップ島の旧滑走路脇のジャングルで発見された機体になり、日本に現存する唯一の機体になります。翼には”ノルナ””オスナ”と書かれており、当時の姿を事細かに再現しています。

九十六式中戦車 チハ

九十六式中戦車 チハ

日本陸軍の主力戦車であった通称「チハ」。展示されているのはサイパン島から還送された戦車第9連隊所属の車体になります。

人間魚雷 回天

人間魚雷 回天

戦争末期に開発された魚雷を改造した特攻兵器「回天」。搭乗者一人が操縦しながら、そのまま敵船舶に特攻する無謀な兵器です。ここでは回天以外にも人間ロケット「桜花」や爆走特攻挺「震洋」などの特攻兵器が展示されています。戦争末期の無謀な作戦で散った若者を思うと胸が痛みます。

思いのほか時間がかかる

館内には映像や活字資料が数多く展示されており、それをしっかり見ようとすると2時間では正直足りません。それ以上かかります。 私は休日の土曜に行きましたが特に混む様子はなく、すいすいと見て回って、これでしたので、しっかりと見たいという方は時間に余裕をもっていらっしゃった方がよいと思います。また、3月、4月の桜の季節や終戦記念日の8月は混雑予想されるので、ゆっくり見たい方はその時期を外すことをお勧めします。

回覧後は靖国神社でお参り

観覧後は日本の戦争の歴史に思いをはせ、二度と戦争が起きないことを願い靖国神社でお参りしていきましょう。また、親類が祭られているという方は親類の方にもご挨拶とお祈りを。

日本の戦争の歴史と戦争で散った人たちの思いをしる遊就館にぜひ皆さん足を運んで見てください。

sponser

遊就館 概要

住所東京都千代田区九段北3-1-1
営業時間9:00~16:30
定休日年中無休 ※6月末、12月末に数日間の休館あり
入場料大人1000円 大学生500円 中高生300円 小学生以下無料
Webサイトhttps://www.yasukuni.or.jp/yusyukan/
関連記事

零戦(ゼロ戦)こと零式艦上戦闘機は太平洋戦争における日本の主力戦闘機になり、延べ1万機以上も生産されました。戦争で大半の機を失い、残った機体も終戦で処分、接収されました。しかし、その後、海外で鹵獲されたものや海底に沈んだ零[…]

sponser
sponser
フォローして最新情報をチェックしよう!