米海軍が導入している水陸両用高速戦闘艇「インターセプター」

米海軍が導入している水陸両用高速戦闘艇「インターセプター」
Photo
IGUANA YACHET

米海軍が試験導入している”Inercepter(インターセプタ―)”は見た目は完全なボートだが舟艇にキャタピラ(履帯)を格納しており、地上でも走行可能な水陸両用高速戦闘艇になる。

sponser

高速戦闘艇

米海軍が導入している水陸両用高速戦闘艇「インターセプター」
Photo IGUANA YACHET

インターセプタ―はフランスのIGUANA YACHET(イグアナ・ヨット)が製造する高速ボート。2つの350馬力のエンジンを搭載したボートの最大速度は50ノット(92.6km/h)、小型で高速ながら、信じられないほどの安定性を提供し、不安定な海を簡単に走破することができる。船体の構造は、高速操作の制約を維持するために炭素繊維強化を施したガラス繊維強化ポリエステル(GRP)で作られている。基本5人乗りだが、最大1200kgの積載能力を有し、11人まで乗ることができる。

水陸両用ボート

高速ボートとして非常に優秀な能力を持つインターセプタ―だが、このボートの最大の特徴は水陸両用であること。舟艇には防弾性のケプラー素材とゴムでできたキャタピラが収納されており、油圧式装置によって8秒間で舟底に足のようにキャタピラが展開される。これにより、ボートは水上航行しながら、そのまま浅瀬にボートを上陸させることができる。キャタピラによってボートは約1m浮き上がる。見た感じ非常に不安定そうに感じるが、全長9.4mの船体のバランスは保たれている。陸上の最高速度は7km/hと水上に比べると非常に鈍足だが、最大勾配40%の上り坂を走行できる。

sponser

アメリカ海軍が導入

米海軍は2020年に浅瀬監視任務のために2挺のインターセプタ―を試験導入している。砂浜、砂利といった海岸線であれば、場所を選ばずに上陸可能なこのボートは沿岸海域での任務の展開力を大幅に向上させる。特殊部隊の上陸艇として部隊の機動力を向上させるだけでなく、内陸まで物資搬入、負傷者の回収をボート一隻で担う事ができる。舟前方には機関銃など設置するスペースがあるので海軍特殊作戦艇チームSWCCのボートのように戦闘艇の役割を担う事が可能だ。

インターセプターはイグアナの本国、フランスで導入が進むなど、現在、多くの国と商談が進んでいる。

sponser

Source
https://www.iguana-yachts.com/amphibious-iguana-pro-for-us-navy/

sponser
米海軍が導入している水陸両用高速戦闘艇「インターセプター」
フォローして最新情報をチェックしよう!