DARPA(米国防高等研究計画局)が開発した世界を変えた発明5選

sponser
DARPA(米国防高等研究計画局)が開発した世界を変えた発明5選

世界を変える発明やアイディアは皮肉なことに戦争の為に考案されたものが多い。缶詰やネクタイなどもともとは軍隊の為に考案、作られた。そして、今、皆さんが当たり前のように使っているものの中にも軍事技術から転用されたものがある。DARPAが開発した5つの発明はまさに世界を変えた発明になる。

sponser

DARPA(ダーパ)とは

アメリカ国防高等研究計画局Defense Advanced Research Projects Agency)、通称 DARPAは国防総省の研究機関であり、軍の干渉を受けない大統領と国防長官の直轄の組織になる。世界最高の軍事技術研究機関になり、「マッドサイエンティスト」、「地球上で最も巨大なオタクの群れ」と呼ばれている。 1958年にロシアの軍事技術に対抗する目的でアイゼンハワー大統領の命令で設立された。当時は「ARPA(アーパ)」と呼ばれた。主な活動は最先端科学技術の速やかな 軍事技術への転用になる。米軍の兵器の開発の多くにDARPAが関わっている。それは兵器だけではなく、通信や医療など様々な分野に及んでいる。しかし、彼らの研究は軍事技術だけではなく、世界を変える発明も生み出した。

マウス(コンピューター)

DARPA(米国防高等研究計画局)が開発した世界を変えた発明5選

コンピューターはもともと軍事用として開発されたものになる。1942年に最初に登場したコンピューターは今とは比較にはならないほど巨大で操作方法も複雑で大がかりだった。1960年にミニコンピュータPDP-1が登場するが、それでも人が扱うには巨大過ぎて直感的な操作が不可能だった。そこでDARPAは人とコンピューターがよりよい対話ができる方法を模索する。スタンフォード研究所(現在のSRIインターナショナル)のダグラス・エンゲルバートにDARPAは資金提供をし、1964年に最初のマウスが登場する。この最初のマウスは木製でXY軸の縦横の操作とボタンが一つあるだけだった。しかし、これが起源になり、後のボール式、レーザー式のマウスが生まれるきっかけになった。今ではデスクトップPCには必需品のアイテムになる。

インターネット

DARPA(米国防高等研究計画局)が開発した世界を変えた発明5選

現代社会においてなくてはならない技術になったインターネット。もうこれなしでは生きらないという人がほとんどだろう。昔のコンピューターはスタンドアローンで、これに何かがあれば軍の全てのシステムが停止しまうような状況だった。そこで地理的に離れた他のコンピューターにネットワークを使ってデジタルリソースを分散化、共有してリスクに備えることにした。1968年、DARPAはBBN Technologiesと契約して最初のルーターを構築、1969年のARPAの名前を取った「ARPANET」の最初のデモが行われ4つのコンピューターがつながり”インターネット”が誕生した。

sponser

GPS

DARPA(米国防高等研究計画局)が開発した世界を変えた発明5選

20年程前は見知らぬ土地に行くには地図は手放せなかった。車を路肩に止めては地図帳を開いては確認したり、人に道を聞いたりしたものだ。しかし、今ではカーナビが目的地まで案内してくれるし、スマホで自身の現在地も直ぐに分かる。これも全てGPSのおかげだ。空軍と海軍は目印の無い空と海において現在地の把握に苦労した。時は冷戦時。米軍は自軍の航空機と船舶の位置をリアルタイムに知る必要があった。1973年にDARPAとジョンズホプキンス大学応用物理学研究所とで人工衛星と地上のネットワーク基地局をつないで位置情報の測位システムプログラムの研究が始まり、1983年にGPS受信機を搭載した位置情報の即位が可能になる。当時はまだ巨大な受信機だったが今では腕時計にも納まるぐらい小型になり、衛星の数も増え、より詳細な位置情報の取得が可能になった。

ドローン

DARPA(米国防高等研究計画局)が開発した世界を変えた発明5選

空撮や遊戯に使用するなど一般にも浸透したドローン。最近出てきたイメージが強いが最初に登場したのは1988年になる。米海軍とDARPAの共同プログラムで開発が始まり、最初のドローンはAmber(アンバー)と名付けられた。1988年に38時間の連続飛行、高度25,000フィートの飛行に成功する。Amberはデジタル飛行制御、衛星測位航法などの革新的操縦方法を取り入れた。Amberは今日の無人航空機(UAV) の前身であり、戦争を変えただけでなく、情報収集と空中偵察を行う方法に革命をもたらした。そして、より小型化されドローンは誰でも空撮が可能になり、撮影手法にも革命をもたらした。

SIRI

DARPA(米国防高等研究計画局)が開発した世界を変えた発明5選

SIRI(シリ)といえばiPhoneなどアップルのiOS機器に搭載されているAIアシスタントになり、自然言語処理を用いてAIが人間の質問に答える機能になる。他にも同様の機能でAmazonのAlexa(アレクサ)やGoogle AIなどがあるが、これらは全て DARPAのPersonalized Assistant Learn(PAL)プログラムに起源を持っている。 DARPAは、軍の意思決定をより効率的にする方法として、コグニティブコンピューティングシステム(Cognitive)を開発した。Cognitiveは「コンピュータが自ら考え、学習し、答え出すシステム」になる。現在では軍内におけるタイムリーな意思決定と世界中に展開する部隊の運用の調整に貢献している。そしてPALは軍事利用者だけでなく、民間にも適用され、2007年にSiri Inc.という会社の設立につながり、その後、Appleによって買収され、PAL技術をiOSに組み込んだ。

sponser

sponser
DARPA(米国防高等研究計画局)が開発した世界を変えた発明5選
フォローして最新情報をチェックしよう!