- 2023-08-29
- 2023-08-29
米国が日本に売却を承認した長距離巡航ミサイル「JASSM-ER」とは
米国防総省は28日、長距離巡航ミサイルJASSM-ER (Joint Air-to-Surface Standoff Missiles-Extended Ran […]
米国防総省は28日、長距離巡航ミサイルJASSM-ER (Joint Air-to-Surface Standoff Missiles-Extended Ran […]
アメリカ国務省は7日、日本の防衛力強化のために新たに5機のE-2D Advanced Hawkeye(アドバンスド・ホークアイ) 空中早期警戒管制機と関連装備品 […]
防衛省、航空自衛隊は保有するF-15J戦闘機の近代化改修アップグレードを行う総額3,970億円の「F-15スーパーインターセプタープログラム」の一環として202 […]
アメリカの最新鋭の第5世代ステルス戦闘機F-35ライトニングⅡ。F-35には基本形のA、短距離離陸・垂直着陸可能なSTOVLタイプのB、艦載機用のCと3つのタイ […]
アメリカ空軍が1952年から毎年クリスマスの時期に実施している作戦「クリスマスドロップ作戦(operation christmas drop)」をご存知だろうか […]
今年度に予定されていた航空自衛隊の航空観閲式は11月28日の土曜日に埼玉県の入間基地で実施され、その模様はWebでライブ配信されることが発表された。新型コロナ感 […]
航空自衛隊が42機の導入を決定しているロッキード・マーティン社の短距離離陸・垂直着陸(STOVL)戦闘機F-35B。優れたステルス技術、高度なセンサー、超音速飛 […]
アメリカ国防安全保障協力局(DSCA)の発表によると、8月26日、米国防総省は32基のAIM-120C-8中距離空対空ミサイル(AMRAAM)を日本政府に売却す […]
防衛省・航空自衛隊は2021年度に自衛隊初の無人航空機部隊「無人機部隊(仮)」の新設を予定している。この部隊の創設と合わせて導入されるのがアメリカの無人航空機「 […]
「宇宙作戦隊」とは2020年5月18日に航空自衛隊内に発足する自衛隊初の宇宙専門部隊。当初は「航空宇宙自衛隊」という名称を予定していたが、2020年5月8日に河 […]
航空祭とは航空自衛地が国民に対しに航空自衛隊に対する理解を深めて頂き、より一層の信頼と協力を得るために開かれるイベントになる。自衛隊をより身近に感じてもらうため […]
東京は多摩地域の福生市、立川市にある航空自衛隊とアメリカ空軍が利用する横田基地。ここでは毎年9月に日米友好祭として基地開放イベントが開催されます。イベントの見ど […]
2019年における航空自衛隊のイベントの年間予定になります。 イベントでは普段近くで見ることができない航空自衛隊の戦闘機や哨戒機、ヘリなどを間近で見て触れること […]